ワクチン
にんにく注射

頑張る時期につづけましょう
ビタCにんにく (にんにく+ビタミンC) |
2,000円 |
---|
もっと元気が必要な時に
ビタCにんにくダブル (2倍濃度にんにく+ビタミンC) |
3,000円 |
---|
ビタミンB1が主成分の薬剤を腕の静脈に注射するのがにんにく注射です。その際に、にんにく臭が周囲に漂うことからにんにく注射と呼ばれています。
主成分のビタミンB1には、糖質を燃焼させてエネルギーに変換するという働きがあります。そのため、これが不足すると身体にむくみ、倦怠感、肌荒れ、疲れやすい、風邪を引きやすい、夏バテなどの症状がみられるようになります。
これらの解消に効果的なのがにんにく注射です。注射すると疲労物質の分解を促し疲労回復が図られるなど様々な効果があります。即効性は高いですが、継続的な効果得られたい場合は1~2週間程度に1回の間隔での接種を推奨しております。
注意事項としては、注射部位に発赤や痛みが数日程度現れる場合があります。
白玉注射
まずはお試し
つや玉注射(ビオチン+L-システイン) | 3,900円 |
---|---|
白玉注射(タチオン+L-システイン) | 3,900円 |
当院スタッフお勧め
濃つや玉注射(3倍濃度ビオチン+ビタミンC) | 4,500円 |
---|---|
濃白玉注射(3倍濃度タチオン+ビタミンC) | 4,500円 |
白玉注射とはグルタチオンが主成分の注射です。グルタチオンとは、グルタミン酸、システイン、グリシンと呼ばれる3種類のアミノ酸が結合し、構成したトリペプチドのことを言います。この物質は、強い抗酸化作用を持つため、メラニンの過剰生成を抑え、シミやくすみといった肌の老化を予防する効果があります。
施術は注射になりますので5~10分程度です。また持続的な効果を期待したい場合は始めて間もない頃は週1回程度の間隔で通院してください。1~2ヵ月程度経過すれば、月1~2回程度のペースでの受診となります。
副作用については、グルタチオンは体内で生成されているものでもあるので、重篤な症状の報告は現時点ではありません。
ただし、注射部位に発赤・腫れ、痛みのほか、内出血が生じる場合があります。これらは数日~1週間程度で治まります。
美白・美肌点滴
白さにこだわる人へ
美白スペシャル点滴 (6倍濃度タチオン+ビタミンC+Lシステイン) |
7,900円 |
---|
美と元気を追求する人へ
美肌スペシャル点滴 (高濃度ビタミンC+2倍濃度にんにく+Lシステイン) |
9,900円 |
---|
巻き爪治療
足爪の両端先端部が大きく内側に湾曲している状態を巻き爪と言い、丸まった爪が皮膚に食い込むようになると陥入爪と診断されます。これは、開張足で外反母趾のある方、爪を深く切り過ぎた、窮屈な靴を長時間履き続けたなどといったことで生じると言われています。特に足の親指に起きやすいのが特徴です。
症状が進行して、痛みから足をかばうような歩き方をすると、足首、膝、腰に負担をかけてしまい、捻挫や膝痛、腰痛の原因になることもあります。そのため早急な治療が必要です。
巻き爪の治療には保険適用の治療の他、当院では保険適用外の巻き爪マイスターとリネイルゲルを合わせた治療も行っています。
巻き爪マイスター+リネイルゲル治療
巻き爪マイスター+リネイルゲル治療 (1週間以内の破損保障あり) |
12,000円 |
---|---|
巻き爪マイスターのみの治療 | 10,000円 |
巻き爪マイスター
巻き爪マイスターとは、超弾性の合金ワイヤーで、弾性力を利用し、巻き爪を矯正する機器です。
爪に穴を開けないので、短時間で処置が終わり、マチワイヤー矯正と比べて爪が割れにくいというのが特徴です。
お風呂や靴の履き方などの制限もなく、装着中も通常通り日常生活を送れます。
注意点として、ある程度長さのある爪出ないと装着できない他、ワイヤーに隣の指が当たって傷ができる場合があります。
リネイルゲル
リネイルゲル(有効成分:アセチルシステイン)は、爪の中に浸透して一時的に組織の結びつきを外すことで、巻き爪の矯正治療をサポートするお薬です。
爪の組織の結びつきを外すことで爪が軟らかくなり、矯正具が働くことで、短期間での治療が期待できます。
さらに、矯正された状態で再び爪の組織が結びつくため、巻き爪再発までの期間を延ばすことが期待できます。
注意点として、塗布してから24時間後までは幹部を濡らさない他、リネイゲル治療後のテープをはがさないでください。
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ● | - |
14:00~18:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | - | - |







*クレジットカード決済ご希望の方は受付時にお申し出ください。
*交通事故や労災の立替払いや預り金など、返金となる支払いはクレジットカードのご利用対象外です。
- 院 長
- 西迫 尚
(にしさこ ひさし/日本整形外科学会整形外科専門医・日本内科学会認定内科医 他) - 診療内容
- 整形外科、リハビリテーション、骨粗しょう症、乳幼児健診、こどもワクチン、小児科、小児皮膚科、内科、皮膚科、成人健康診断、おとなワクチン、発熱外来
- 住所
- 〒240-0067
神奈川県横浜市保土ヶ谷区常盤台22−7
ライズモール常盤台A棟2階-03区画 - 最寄駅
-
●バスでのご来院
最寄バス停「横浜新道」よりスグ
・「横浜駅西口」からバスで20分
・「三ツ沢上町駅前」からバスで10分
・「和田町駅」からバスで7分●お車でのご来院
「保土ヶ谷インターチェンジ」より2分
「常盤台インターチェンジ」スグライズモール常盤台の約190台駐車可能な大型駐車場がご利用いただけます。
常盤台近隣の方はもちろん、保土ヶ谷区全域からご通院が可能です。
マイナンバーカードを利用したオンライン資格確認に対応しております。